学部・大学院

芸術表現学科 カリキュラム

芸術表現にかかわる創造的能力と実社会で活躍する力を養う

  1年次 2年次
1セメスター 2セメスター 3セメスター 4セメスター
芸術表現基礎科目
  • 音響リテラシー
  • デジタルツール概論
  • 文書作成演習Ⅰ
  • 日本音楽史
  • 西洋音楽史Ⅰ
  • 日本演劇史
  • 映像リテラシー
  • 西洋音楽史Ⅱ
  • 西洋演劇史
  • メディア論
  • Webビジネス研究
  • 経営学概論
  • プレゼンテーション技法
  • 音楽著作権
  • 芸術表現と倫理







情報活用・ビジネス
  • 文書デザイン技法
  • Webデザイン基礎
  • エンタテインメントビジネス概論
  • エンタテインメント企画概論
  • ポップカルチャー研究
  • マネジメント心理学
  • アート・マネジメント研究A
  • ビジネス著作権
  • アート・マネジメント研究B
芸術応用
  • 音楽応用論
  • ポピュラー音楽史
  • キャラクターコンテンツ研究
  • 舞踊史と舞踊
  • 日本芸能史
  • 諸民族の音楽
  • ミュージカル・声楽史
  • 知的財産権入門







情報活用・ビジネス
  • 音楽療法概論
  • 音楽療法演習
  • 劇場文化論
  • コンピュータアート論
  • 舞台芸術運営論
  • 機械学習概論
  • マーケティング論
  • 舞台知的財産権概論
  • 経営戦略概論
芸術応用
  • 発声とコミュニケーション
  • コンピュータ音楽
  • ソーシャルメディアと音楽
  • ワールドミュージック研究
  • 舞台美術研究
  • 舞台技術研究
  • 舞台照明研究
  • 舞台音響効果研究
  • エンタテインメントプロデュース論
  • コンサートビジネス研究
  • 音楽プロモーション研究
実習科目
  • 芸術表現Ⅰ
  • ハーモニーⅠ
  • ボーカル演習Ⅰ
  • アンサンブルⅠ
  • ソング・ライティングA
  • 吹奏楽Ⅰ
  • 音楽基礎論
  • 合唱Ⅰ
  • キーボード演習Ⅰ
  • 教職ピアノⅠ
  • 教職合奏A
  • 古典芸能基礎演習Ⅰ(狂言)
  • メディア作品演習
  • 芸術表現Ⅱ
  • ハーモニーⅡ
  • ボーカル演習Ⅱ
  • アンサンブルⅡ
  • ソング・ライティングB
  • 吹奏楽Ⅱ
  • ソルフェージュⅠ
  • 合唱Ⅱ
  • キーボード演習Ⅱ
  • 教職ピアノⅡ
  • 教職合奏B
  • 古典芸能基礎演習Ⅱ(殺陣)
  • 芸術表現Ⅲ
  • ハーモニーⅢ
  • ポップス・ハーモニーA
  • アンサンブルⅢ
  • ソング・ライティングC
  • 吹奏楽Ⅲ
  • ソルフェージュⅡ
  • 歌唱法Ⅰ
  • 作曲法Ⅰ
  • 教職ピアノⅢ
  • データ分析演習
  • 経営管理ソフト演習
  • 芸術表現Ⅳ
  • ハーモニーⅣ
  • ポップス・ハーモニーB
  • アンサンブルⅣ
  • ソング・ライティングD
  • 吹奏楽Ⅳ
  • 日本音楽実習Ⅰ
  • 歌唱法Ⅱ
  • 作曲法Ⅱ
  • 教職ピアノⅣ
  • SNS分析演習
  • JavaScriptプログラミング
  • Pythonプログラミング
芸術表現専修
  • 芸術表現専修Ⅰ
  • 芸術表現専修Ⅱ
ゼミナール
  • 基礎演習A
  • 基礎演習B
  • 基礎演習C
  • 基礎演習D
学部共通科目
  • 画像と映像の基礎
  • デザインの基礎
  • MIDI/DAW オペレーションⅠ,Ⅱ
  • ITパスポート演習
  • 空間芸術論
  • アニメプロデュース論
  • 芸術概論
  • 美学
  • 人間と色彩
  • 映画論
  • 著作権法
  • 情報法制
  • ディジタル印刷表現
  • マーケティングリサーチ
  • マルチメディア制作
  • ヴィジュアル表現基礎Ⅰ,Ⅱ
  • 認知心理学A,B
  • 感性音響学
  • 美術史A(日本)
  • 美術史B(東洋)
  • 美術史C(西洋)
  • 手話表現研究
教養科目
  • 現代社会の教養
  • スポーツ
  • 教養芸術
  • 情報技術力
  • キャリア
  • 異文化理解力
  3年次 4年次
  5セメスター 6セメスター 7セメスター 8セメスター
芸術表現基礎科目
  • 文書作成演習Ⅱ
  • エンタテインメント企業研究







情報活用・ビジネス
  • インターネットメディア研究
芸術応用
  • 舞台応用芸術論







情報活用・ビジネス
  • インタラクティブアート制作
  • 会計論
  • インスタレーションアート制作
芸術応用
  • コンテンツビジネス研究
  • 舞台プロデュース研究
  • 演出論
  • 環境音楽研究
  • コスチューム研究
  • 舞台芸術教育論
実習科目
  • ポップス演習Ⅰ
  • 器楽演習Ⅰ
  • パフォーミングアーツ演習Ⅰ
  • 空間音響演習Ⅰ
  • レコーディング演習Ⅰ
  • 伴奏法Ⅰ
  • 指揮法Ⅰ
  • 日本音楽実習Ⅱ
  • アフレコ演習Ⅰ
  • アニソンA
  • ポップス演習Ⅱ
  • 器楽演習Ⅱ
  • パフォーミングアーツ演習Ⅱ
  • 空間音響演習Ⅱ
  • レコーディング演習Ⅱ
  • 伴奏法Ⅱ
  • 指揮法Ⅱ
  • 劇作演習
  • アフレコ演習Ⅱ
  • アニソンB
  • ポップス演習Ⅲ
  • 器楽演習Ⅲ
  • パフォーミングアーツ演習Ⅲ
  • 日本伝統音楽「長唄」の
  • 発声と表現
  • ポップス演習Ⅳ
  • 器楽演習Ⅳ
  • パフォーミングアーツ演習Ⅳ
芸術表現専修
  • 芸術表現専修Ⅲ
  • 和声対位法Ⅰ
  • インプロビゼーション研究Ⅰ
  • ジャズ・ハーモニーⅠ
  • 芸術表現専修Ⅳ
  • 和声対位法Ⅱ
  • インプロビゼーション研究Ⅱ
  • ジャズ・ハーモニーⅡ
  • 芸術表現専修Ⅴ
  • 芸術表現専修Ⅵ
ゼミナール
  • ゼミナールA
  • ゼミナールB
  • 卒業研究A
  • 卒業研究B
キャリア
  • キャリアプランニングA
  • キャリアプランニングB
学部共通科目
  • 画像と映像の基礎
  • デザインの基礎
  • MIDI/DAW オペレーションⅠ,Ⅱ
  • ITパスポート演習
  • 空間芸術論
  • アニメプロデュース論
  • 芸術概論
  • 美学
  • 人間と色彩
  • 映画論
  • 著作権法
  • 情報法制
  • ディジタル印刷表現
  • マーケティングリサーチ
  • マルチメディア制作
  • ヴィジュアル表現基礎Ⅰ,Ⅱ
  • 認知心理学A,B
  • 感性音響学
  • 美術史A(日本)
  • 美術史B(東洋)
  • 美術史C(西洋)
  • 手話表現研究
教養科目
  • 現代社会の教養
  • スポーツ
  • 教養芸術
  • 情報技術力
  • キャリア
  • 異文化理解力

※上記カリキュラムは2026年4⽉予定

尚美学園大学twitter 尚美学園大学YouYube