
後援会
- 芸術・スポーツ・社会科学の尚美学園大学
- 後援会
- 会長挨拶・役員紹介
会長挨拶・役員紹介
会長挨拶
後援会会長
伊藤 ゆき子
日頃より会員の皆様におかれましては、後援会活動につきましてのご理解ご協力を賜り、感謝申し上げます。
後援会では、学生の学習や課外活動、生活環境、就職活動など様々な助成支援を行っております。
今年度も、引き続き新型コロナ感染防止対策に関する支援活動を特別に行っていく予定ですが、昨年度 校内施設バリアフリー化の一助となる自動扉設置への助成をいたしましたように、新型コロナ感染防止対策以外にも各分野への助成支援を引き続き行ってまいります。
また、後援会事業において毎年開催しております保護者懇談会ですが、昨年度はオンライン形式で開催し、遠方にお住いの会員様からも好評をいただきました。今年度の保護者懇談会は、現在のところ数年ぶりの対面開催を想定し準備を進めております。開催報告等については、後援会の広報誌「尚美だより」に掲載する予定ですので、ぜひご覧ください。
自宅から通う方、地方や海外からの留学で一人暮らしをされている方、全ての学生の皆さんを我が子のように大切に、安心・安全に大学生活を送れるよう、保護者の視点も盛り込ませていただいた上で、大学教職員の皆様と協議しながら様々な案件に柔軟に対応してまいります。
なかなか終わりの見通せないコロナ禍ではありますが、その時々に応じできることを常に模索してまいります。
学生の皆さんが、「尚美学園大学に入学して良かった、尚美の卒業生でよかった」と、充実感と誇りを持てるように、大学の教職員の皆様・尚友会の皆様と手を取り合い、尚美学園大学の活動を盛り上げるべく支援してまいりたいと思っております。
今後も、ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
2022年度 後援会役員名簿
- 会長
- 伊藤 ゆき子
- 副会長
- 井上 有美子
- 中尾 弘美
- 大釜 美佐子
- 会計
- 中内 かやの
- 細谷 裕代
- 理事
- 大沢 敏幸、 茂木 恵、 益子 史枝、 福島 進、 渡邉 理恵子、 藤井 資子、 和泉 由美、 大村 泰子
- 会計監査
- 長島 智美
- 大塚 愛子
- 顧問
- 髙橋 広子
- 大平 洋子
- 横川 亜香子
※2022年8月23日現在
2022年度 名誉会長・幹事長・副幹事長
- 名誉会長
- 久保 公人(尚美学園大学 学長)
- 幹事長
- 柴崎 義之(尚美学園大学 事務局長)
- 副幹事長
- 須藤 智(情報表現学科 准教授)
河内 純(音楽表現学科 教授)
村木 益実(音楽応用学科 教授)
山﨑 岩男(舞台表現学科 教授)
高橋 幸裕(総合政策学科 准教授)
茂木 康嘉(スポーツマネジメント学科 専任講師)