Department of Music Business Development 音楽応用学科音楽メディアコース

音楽応用学科 音楽メディアコース

音と理論の融合を目指す
音楽を科学的に考える学びを展開
先端と伝統を重視したカリキュラムを実施

音楽の基礎からハーモニーなどの理論に至るまで、アプリと機材を使用し、常に音で確認しながら学んでいきます。数字つき低音によるハーモニーの学習など、音楽の伝統も重視したカリキュラムが特長です。多様な実技レッスンや音楽制作ソフトを用いた実習など、音楽制作に必要なスキルを身につけられる科目も充実しています。

音楽応用学科 音楽メディアコース

科目ピックアップ Pick Up

DAW 活用研究

DAWといわれる音楽制作ソフトを使用し、アレンジとオーケストレーションの実習を行います。音を出し、その効果を確かめながら学習を進めていきます。

DAW 活用研究

音楽メディア演習

音楽制作未経験の学生を対象に、音楽制作に必要なスキルや理論を基礎の基礎から学ぶことができる科目です。音楽理論、DAWの使い方など、自分に不足している分野を選んで受講できます。

音楽メディア演習

録音制作演習

録音の知識や機材の取り扱いについて学び、実際の楽器演奏や歌唱の録音を各自の音楽制作に取り入れることができるようになることを目指します。

録音制作演習

カリキュラム

「専門科目」では講義科目に加え、演習や制作科目を履修することで、一般企業での仕事に不可欠な要素といえる「モノをつくる」プロセスを学びます。さらに、社会に出てから力強く生きていくための問題解決能力や自己実現力、コミュニケーション能力を「教養科目」で培い、的確なキャリア・デザイン能力や自己アピール能力を「キャリア関連科目」により開発していきます。

履修モデルケース

学科専門科目

1年次 2年次 3年次 4年次
コンポーザーを目指す人
  • 基礎演習A,B
  • 専攻実技Ⅰ,Ⅱ
  • 音楽メディア演習A,B
  • 音響リテラシー
  • 音楽環境論
  • 音響と心理Ⅰ,Ⅱ
  • 基礎演習C,D
  • 専攻実技Ⅲ,Ⅳ
  • DAW 活用研究A,B
  • ハーモニック・セオリーⅡ, Ⅲ
  • 電子楽器概論
  • 音楽著作権
  • 総合演習A,B
  • 専攻実技Ⅴ,Ⅵ
  • ハーモニック・セオリーⅣ,Ⅴ
  • コンピュータ音楽Ⅰ
  • エンターテインメント企業研究
  • 卒業研究A,B
  • 専攻実技Ⅶ,Ⅷ
  • ハーモニック・セオリーⅥ
メディア
クリエーターを目指す人
  • 基礎演習A,B
  • 専攻実技Ⅰ,Ⅱ
  • 音楽メディア演習A,B
  • 音響リテラシー
  • 映像リテラシー
  • 著作権概論
  • 基礎演習C,D
  • 専攻実技Ⅲ,Ⅳ
  • メディア論
  • モバイルメディア研究
  • 電子楽器概論
  • 録音制作演習Ⅰ,Ⅱ
  • 総合演習A,B
  • 映像制作演習Ⅰ,Ⅱ
  • エンターテインメント企業研究
  • 卒業研究A,B
サウンド
クリエーターを目指す人
  • 基礎演習A,B
  • 専攻実技Ⅰ,Ⅱ
  • 音楽メディア演習A,B
  • 楽器音響論
  • 音楽環境論
  • 音響と心理Ⅰ,Ⅱ
  • 基礎演習C,D
  • 専攻実技Ⅲ,Ⅳ
  • DAW 活用研究A,B
  • ハーモニック・セオリーⅡ, Ⅲ
  • 映像音響論
  • 録音制作演習Ⅰ,Ⅱ
  • 総合演習A,B
  • コンピュータ音楽Ⅰ,Ⅱ
  • エンターテインメント企業研究
  • 卒業研究A,B
音楽系企業人を目指す人
  • 基礎演習A,B
  • 専攻実技Ⅰ,Ⅱ
  • 音楽メディア演習A,B
  • 音響リテラシー
  • 著作権概論
  • 音響と心理Ⅰ,Ⅱ
  • 基礎演習C,D
  • 専攻実技Ⅲ,Ⅳ
  • メディア作品演習A,B
  • メディア論
  • 音楽著作権
  • モバイルメディア研究
  • 総合演習A,B
  • コンピュータ音楽Ⅰ
  • エンターテインメント企業研究
  • 卒業研究A,B

教養科目

  • 現代社会の教養
  • スポーツ
  • 教養芸術
  • 情報技術力
  • キャリア
  • 異文化理解力

キャリア関連科目

  • ITパスポート演習
  • 文書作成演習
  • エンターテインメント職業論

取得を推奨する資格

  • MIDI検定試験
  • サウンドレコーディング技術認定試験
  • Pro Tools技術認定試験

卒業後の進路

目指せる仕事
  • 作詞家・作曲家・編曲家
  • 音楽プロデューサー
  • DJ・トラックメーカー
  • サウンドクリエーター
  • ゲーム音楽クリエーター
  • フリーランスミュージシャン
  • マルチメディアクリエーター
  • 動画配信者
  • VJ・照明スタッフ
  • 音楽イベントプランナー
  • サウンドエンジニア
  • サウンドプログラマー
  • マニピュレーター
  • 音響システム設計エンジニア
就職インフォメーション

伝統を重んじながら新たな時代と向き合い、幅広い視点から音楽を追究することで身についた実践的なスキルは、サウンドクリエーターや作曲家・編曲家を始め、音響・映像エンジニア、マニピュレーターなど、音にかかわる様々な仕事で発揮できます。映画のサウンドトラックの制作、ゲームの効果音の作成、音楽ソフトの開発など、音楽コンテンツをつくりだす多様な分野で人材が求められています。

卒業生の就職先はこちら

Topics音楽メディアコースのニュース・活動

これからの時代と音楽と向き合うために最新の音楽制作環境を活用した学びの場を提供しています。

理想的なスタジオで自分だけの音楽を追求するプロクオリティーの制作環境を実現した「サラウンド演習室」

音質にこだわりぬいたディジタル設備、そしてプロスタジオレベルの防音・吸音設計によって、不要な残響やノイズを廃した、理想的な録音・モニタリング環境が整った「サラウンド演習室」。ハイエンド・スピーカーを15台以上設置し、最新の立体音響制作にも対応しています。歌や楽器、効果音などを録音した音楽制作はもちろん、プロユースのプラグインやハードウェアを駆使し、自分だけのサウンドデザインが可能な教室です。

録音制作演習

電子音楽のフロントランナーになるスタート地点はここにある「音楽メディア室」

音楽を様々な角度から学ぶ音楽メディアコースの学びの特長を活かすための環境を追求した「音楽メディア室」。音楽制作や電子楽器のレッスンだけでなく、映像技術や照明表現も学べる教室です。電子音楽の最前線を走るための拠点として、ライブエレクトロニクスやDJ・VJのパフォーマンスを始め、撮影、配信スタジオとしても活用することができます。

録音制作演習

音響と映像があふれシンクロする空間最先端の立体音響システムを誇る「メディアアートスタジオ」

降り注ぎ、空間を埋め尽くす音、映像、光。「メディアアートスタジオ」に設置された、多面投影可能なプロジェクションシステムと、音響と映像とのシンクロが可能な照明システム。そして最大24台のスピーカーによる立体音響システムが合わされば、思い描くあらゆるパフォーマンスが実現可能です。さらには4Kカメラや360度カメラ、配信用機器も備え、その空間を世界に向けて発信することができます。

録音制作演習

日々進化していくゲームサウンドの現場を学ぶゲーム業界トップ企業による「サウンド職セミナー」

ゲーム業界トップ企業から最前線の現場で活躍するクリエーターを招き、ゲーム業界への就職を目指すためのセミナーを実施しています。「サウンド職セミナー」では、めまぐるしく日々進化していくゲームサウンドの現場で求められる能力や人材像などを、時代の流れに遅れることなく学ぶことができます。こうした業界のニーズを体感できる取り組みにより、カプコンや任天堂、レベルファイブ、ハル研究所など多くのゲーム業界への就職実績を残しています。

録音制作演習

ほかのコース紹介はこちら