
お知らせ
- TOP
- お知らせ
学校法人塩原学園 本庄第一高等学校と提携調印式を行いました
本庄第一高等学校(理事長兼校長:山浦秀一写真前列右から3番目)と 尚美学園大学は(理事長兼学長:永山賀久:写真前列右から2番目)、2025年7月22日(火)、高大連携に関する協定を締結しました。
本庄第一高等学校(埼玉県本庄市)は、1925年開設の塩原裁縫女学校が前身。1939年に本庄高等家政女学校と改称し、1955年には本庄家政高等学校を設置。男女共学に伴い、1993年に本庄第一高等学校と校名変更をしました。
今年創立100周年を迎えた歴史と伝統のある高等学校であり、学園理念として、「影響を受け、影響を与え、柔軟さと豊かさを育む」を意味する「響生」(きょうせい)を掲げています。また、クラブ活動が盛んであり、全国優勝の実績が数多くあります。
一方、本学の根源は、1926年に開設された「尚美音楽院」にさかのぼり、100年という時を経て、「芸術」「スポーツ」「社会科学」というユニークな分野の組み合わせを持つ特色ある大学として発展しています。その間、建学の精神「智と愛」のもと、様々な分野で活躍する多くの人材を輩出してまいりました。
本庄第一高等学校と本学が密接に協力と連携することにより、双方の活力ある個性豊かな教育活動の推進に 寄与することを目的として、次の事業について、相互の連携に努めてまいります。
(1)高校及び大学による特別講義(出張授業などを含む)。
(2)高校及び大学の生徒・学生・教職員の交流。
(3)ボランティア・サークル・部活動等の相互の連携及び情報提供。
(4)高校及び大学の施設や設備などの優先利用。
(5)その他、目的を達成するために必要な事項