お知らせ
- TOP
- お知らせ
令和7年度からの「多子世帯に対する大学等の授業料等無償化」及び「日本学生支援機構給付奨学金及び高等教育の修学支援新制度の学業要件の変更」について(2025年度新入生・在学生向け)
〇多子世帯に対する大学等の授業料等無償化について
令和7年度から多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、大学の授業料及び入学料を国が定める一定額まで所得制限なく無償化する制度が予定されています。
なお、この制度の具体的な申請方法等の詳細について、現時点では発表がされておりません。発表され次第、随時大学ホームページにてお知らせいたします。このため、2025年度新入生・在学生問わず、個別にお問い合わせいただいてもご案内できる情報がありませんので、何卒ご了承ください。
〇日本学生支援機構給付奨学金及び高等教育の修学支援新制度の学業要件の変更について
高等教育の修学支援新制度では、大学等への進学後に学生の十分な学修状況を見極める観点から、学修意欲とともに学修成果についても一定の要件(学業要件)を設けています。この学業要件について、令和6年度以前から在学している学生等も含めて、令和7年度から令和6年度以前と比べて学業要件が厳しくなります。
なお、本件に関しましては以下のご案内をご確認ください。
令和7年度からの「多子世帯に対する大学等の授業料等無償化」及び「日本学生支援機構給付奨学金及び高等教育の修学支援新制度の学業要件の変更」について(PDF)
※文部科学省が発表している情報(URL)を掲載いたしますので、ご確認ください。
【文部科学省】令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ
https://www.mext.go.jp/content/20240426-mxt_gakushi_100001505_2.pdf
【文部科学省】高等教育の修学支援新制度の学業要件について
https://www.mext.go.jp/content/20240704-mxt_gakushi_100001505_1.pdf
学生課