
お知らせ
- TOP
- お知らせ
避難防災訓練を実施しました
3月15日(火)、避難防災訓練を実施いたしました。
本訓練は、防災意識向上の観点から、地震発生時、初動における身の安全確保、避難誘導・初期消火・応急救護を実施し、自衛消防隊組織における防火・防災活動ができるようになることを目的としています。
教職員で組織する自衛消防隊が中心となり、下記の内容の訓練を実施いたしました。
・訓練放送(地震発生アラート)
※揺れが収まるまで机などの下に隠れ安全確保、シェイクアウトの実施
・自衛消防隊各地区隊の各エリアにおける避難誘導
・実地訓練(見学)
「消火器訓練」消火器の取り扱い
「避難袋訓練」救助袋(避難シューター)の取り扱い
「応急救護」AEDの取り扱い
「消火栓」消火栓を使用した放水
実地訓練では在学生も参加し、消防設備などの専門業者の方からAEDの取り扱い、消火方法などをご指導いただき実際に体験しました。コロナ禍での訓練でありましたが、十分な感染症対策を行いつつ実施し、防災の意識をより高めることができました。