在学生インタビュー

音楽業界に直結する多様な学びを通して
自分らしい音楽との関わり方を見つけたい

interview

Department of Music Business Development音楽応用学科

久朗津 千梨 3年 北海道帯広柏葉高校 出身

※学年・内容は2023年5月取材時点のものです

高校時代
吹奏楽部に所属しクラリネットを担当。演奏会ではチケットやフライヤーの作成も手がけました。イベントを一から作り上げていく楽しさや音楽を支えるやりがいを実感し、この経験が進路を決める一助となりました。
1年次
コロナ禍だったこともあり、授業はオンラインが多かったですが、授業後のレポート提出で学びを振り返ったり、自分で調べて課題を提出したりしたことで、知識が定着している感触がありました。
2年次
1年次の基礎的な学びに比べ、対面授業での実践的な学びが増えました。また、「音楽ビジネス研究会」サークルに入り、イベントを企画したり、ラジオ番組の配信をしたり、学びを活かしたさまざまな活動をしました。
3年次
イベントの企画や運営ができるゼミ活動に注力したいです。また、ラジオに興味があるので、サークルで運営しているラジオ番組には積極的に関わりたいと思っています。

尚美学園大学を選んだ理由

高校生のとき、地元で小さなフェスが開催され、参加しました。音楽を通してその場が一体となっていった体験が忘れられず、私も音楽通じて人と人とをつなぐライブやフェスを作りたいと思いました。進学先は専門性のみならず、教養科目も充実している大学を選択。中でも尚美学園大学は音楽業界で活かせる実践的なカリキュラムと設備が整っていて、音楽業界に直結した学びができると思いました。地元北海道から遠く離れることになりましたが、首都圏のほうが音楽に関わる仕事は多いですし、多彩なイベントに触れる機会もあるので、不安より期待のほうが大きかったです。

音楽ビジネスコースの魅力

音楽業界のことを基礎から体系的に学べるところが尚美学園大学の音楽ビジネスコースの魅力だと思います。音楽業界で活躍している講師陣から、業界の現状や最新情報が聞けるのは、音楽ビジネスに特化する本コースならでは。それに加え、イベントを企画するなど、実践的なゼミが充実しているため、自分が習得したいスキルを磨くことができます。自分で楽器は演奏しないけれど、音楽は好きという人は多いはず。音楽に携わりたいという人にとっては魅力的なコースだと思います。

今後の目標

ビジネス著作権検定上級に合格し、国家資格である知的財産管理技能試験の受験資格を得られたので、2級の合格を目指して勉強に励んでいます。将来的にはライブやフェスの企画に携わる仕事がしたいと考えていますが、エンタメ業界で活躍するには、専門知識の理解は欠かせません。音楽ビジネスに関わる権利について学んだことをかたちとしても残したいですし、音楽に関わる幅広い知識を習得して将来につなげたいと思っています。

私のおすすめ授業

ソーシャルメディアと音楽

どのような方法で人々に音楽を届ければいいのか、イベントの告知にどのようにソーシャルディアを活用すればいいかなど、音楽のマーケティングやプロモーションについて、実例をもとに学べます。音楽業界に精通している先生が講義をしてくださるため、業界の最新動向を知ることができてとても興味深いです。

ソーシャルメディアと音楽
音楽応用学科音楽応用学科の詳しい情報はこちらから