Department of Music Expression 音楽表現学科クラシックコース

音楽表現学科 クラシックコース

音楽の学びを通して社会で活躍できる力を養う
幅広い音楽ジャンルについて理論と実践を重ねながら学ぶ
音楽指導者に求められる演奏スキルを学べる授業が充実

4年間を通してクラシックの全般的なスキルを学びながら、社会で求められる力を培い、人間的な成長を目指していきます。ピアノ・管弦打楽器・指揮の各分野で、学生の個性や将来への方向性を重視したマンツーマンの授業を展開していく点も特長です。また、音楽指導者に求められる力を、実践的な授業によって養っていきます。

音楽表現学科 クラシックコース

Support

教育の現場で求められる知識やスキルを
多様な授業を通して確実に培っていく

教職課程の取得を目指す学生を、様々な方向から支援していきます。特に、教育の現場で求められる楽器の演奏技術を養うため、教職課程の必修科目とは別に、ピアノ指導法を始めとした実技系の授業を数多く設置しています。音楽の持つ力を活用する知識を得られる、音楽療法概論、リトミックなどの授業のほか、室内楽、吹奏楽の授業では、大人数での演奏について実践的に学ぶことができます。

教員養成サポート

教職課程をサポートする学び

音楽科教育法

音楽教員として授業を行う際に必要な基礎的な知識・技能の修得を目指し、音楽科教育の意義や理念、教材研究、指導法などを学びます。

音楽基礎論

音楽の基礎的な知識を正確に覚えることはもとより、音楽現場の常識的な決まりごとや、実践に即した応用力も修得できます。

音楽科教育実践研究

中等科音楽での指導で必要となる「歌唱」「器楽」「創作」「鑑賞」の各分野における指導法や、各分野同士の関連について、アクティブ・ラーニングなどの手法を取り入れた授業構築を学びます。

科目ピックアップ Pick Up

専攻実技

4 年間を通じて行われる、各楽器専門の教員による1対1の実技レッスン。演奏技術だけでなく、演奏家としての姿勢や音楽への心構えも学びます。

専攻実技

指揮法

管弦楽・合唱・オペラ・吹奏楽などを指揮する際に必要な指揮技術を学びます。実技とともに楽曲分析にも触れ、指揮者に求められる技能を修得します。

作曲法

吹奏楽

様々な時代、国、様式による作品に取り組み、実践的演奏能力、耐久力、楽曲分析力を養います。吹奏楽指導法、運営法などにも触れ、実習的合奏体験を増やします。

吹奏楽

カリキュラム

好きな音楽を学びながら、実社会で求められる力を養えるカリキュラムを展開していきます。教職課程では、中学校・高等学校を中心に、様々な教育現場で高い指導力を発揮できる教員を養成します。また、専門とする楽器に加え、新たな楽器について学べる基礎演習を選択科目として受講、あるいは副科を受講することにより、複数の楽器の演奏技術を磨くことも可能です。さらに、クラシックに限定しない幅広い音楽ジャンルについても学べます。

履修モデルケース

学科専門科目

1年次 2年次 3年次 4年次
演奏家を目指す人
  • 専攻実技Ⅰ,Ⅱ
  • 基礎演習A,B
  • 吹奏楽Ⅰ,Ⅱ
  • 合唱Ⅰ,Ⅱ
  • ハーモニーⅠ~Ⅵ
  • ソルフェージュⅠ,Ⅱ
  • 専攻実技Ⅲ,Ⅳ
  • 基礎演習C,D
  • 吹奏楽Ⅲ,Ⅳ
  • 合唱Ⅲ,Ⅳ
  • オーケストレーションⅠ,Ⅱ
  • オーケストラⅠ,Ⅱ
  • 専攻実技Ⅴ,Ⅵ
  • 総合演習A,B
  • 吹奏楽Ⅴ,Ⅵ
  • 室内楽Ⅰ,Ⅱ
  • 伴奏法Ⅰ,Ⅱ
  • オーケストラⅢ,Ⅳ
  • 卒業研究
  • 専攻実技Ⅶ,Ⅷ
  • 吹奏楽Ⅶ,Ⅷ
  • 室内楽Ⅲ,Ⅳ
指揮者を目指す人
  • 専攻実技Ⅰ,Ⅱ
  • 基礎演習A,B
  • 吹奏楽Ⅰ,Ⅱ
  • 合唱Ⅰ,Ⅱ
  • ハーモニーⅠ〜Ⅵ
  • ソルフェージュⅠ,Ⅱ
  • 専攻実技Ⅲ, Ⅳ
  • 基礎演習C,D
  • 対位法Ⅰ,Ⅱ
  • オーケストレーションⅠ,Ⅱ
  • オーケストラⅠ,Ⅱ
  • 専攻実技Ⅴ,Ⅵ
  • 総合演習A,B
  • 室内楽Ⅰ,Ⅱ
  • 伴奏法Ⅰ,Ⅱ
  • 指揮法Ⅰ,Ⅱ
  • オーケストラⅢ, Ⅳ
  • 卒業研究
  • 専攻実技Ⅶ,Ⅷ
音楽系企業人を目指す人
  • 専攻実技Ⅰ,Ⅱ
  • 基礎演習A,B
  • プリプロダクション演習Ⅰ,Ⅱ
  • コード進行法Ⅰ,Ⅱ
  • ハーモニーⅠ~Ⅵ
  • DAW 演習Ⅰ,Ⅱ
  • ソルフェージュⅠ,Ⅱ
  • 専攻実技Ⅲ, Ⅳ
  • 基礎演習C,D
  • 対位法Ⅰ,Ⅱ
  • ポップス・アレンジメントⅠ,Ⅱ
  • アレンジメントⅠ,Ⅱ
  • 専攻実技Ⅴ,Ⅵ
  • 総合演習A,B
  • ポップス・アレンジメントⅢ,Ⅳ
  • インストゥルメンタル演習A,B
  • ホーン・アレンジメント
  • 卒業研究
  • 専攻実技Ⅶ,Ⅷ

教養科目

  • 現代社会の教養
  • スポーツ
  • 教養芸術
  • 情報技術力
  • キャリア
  • 異文化理解力

キャリア関連科目

  • キャリアと自己形成
  • キャリアデザインA,B
  • インターンシップ

取得を推奨する資格

  • 中学校教諭一種免許状【音楽】
  • 高等学校教諭一種免許状【音楽】
  • ピアノ音楽講師グレード資格
  • ヤマハ大人の音楽レッスン講師資格

卒業後の進路

目指せる仕事
  • ピアニスト
  • 伴奏者
  • オーケストラ団員
  • 音楽隊員
  • 吹奏楽指導者
  • 室内楽奏者
  • 音楽教室講師
  • 指揮者
  • 中学校・高等学校教員(音楽)
  • 小学校教員
  • 幼稚園教員
  • ※提携による通信教育を履修した場合

就職インフォメーション

4年間の学びによって磨き上げられた演奏技術を発揮できるのは、オーケストラ団員や室内楽奏者などの演奏家だけではありません。学校教員や音楽教室講師といった指導者を始め、指揮技術だけでなく幅広い音楽知識を求められる指揮者など、大学のカリキュラムで高められた専門性を活かせる職業は様々です。また、音楽と社会のかかわりのなかで、学びを通して養われるセルフ・マネジメント能力は指導力を発揮できる人材としての重要な資質です。

卒業生の就職先はこちら

Topicsクラシックコースのニュース・活動

秋空に届く晴れやかな音色年齢も性別もこえて音楽を楽しむ空間

2023年11月23日、音楽表現学科の学生によるトロンボーンのアンサンブル演奏が、「JAまつり」川越水上公園特設ステージで行われました。澄み切って晴れわたった秋空の下、クラシックからJ-POPまで多彩なジャンルの楽曲を披露。イベント会場を訪れた人々に音楽空間を楽しんでいただきました。

音楽とともに歩んだ4年間の集大成情熱あふれる音楽がホールを満たしていく

2023年11月27日、4年間の学びの集大成となる「卒業演奏審査会」を尚美パストラルホールで開催しました。卒業演奏にふさわしい、技術的難易度の高い楽曲や深い精神性を追求する楽曲、高度なアンサンブル力が必要な楽曲などに挑戦し、音楽的なより深い表現を目指した情熱あふれる演奏審査会となりました。

クリスマスに音楽の力を実感する園児たちへ音楽のプレゼント

2023年12月19日、大学近隣にある、かつらの木保育園でクリスマスコンサートを開催しました。園内に豊かな音色が響きわたると、子どもたちにも変化が訪れました。好奇心を示す子や寛ぐ子、楽しんでいる子もいました。みんなの笑顔とともにコンサートを終えた学生は、音楽の力を実感することができました。

優れた演奏が紡ぐ音のベールが会場を包む音楽の歓びを分かち合う演奏者と観客

2024年1月20日、「尚美ウインド・フィルハーモニー」による定期演奏会を尚美パストラルホールで開催しました。演奏会を待ち望んでいた観客は、高い演奏技術に裏づけされた楽曲の数々を堪能。演奏が終了すると鳴り止まぬ拍手がホールに響きました。演奏者も観客も音楽の歓びに包まれた瞬間でした。

ほかのコース紹介はこちら