

一般選抜特待生・一般




実施日程
選抜区分 | Web出願 登録期間※ |
郵送提出書類 締切日(必着) |
試験日 | 合格発表日 | 入学手続 期限 (消印有効) |
---|---|---|---|---|---|
特待生選抜 | 1/1(木)~ 1/13(火) | 1/14(水) | 1/24(土) | 1/29(木) | 2/5(木) |
一般選抜 A日程 | 1/1(木)~ 1/13(火) | 1/14(水) | 1/25(日) | 1/29(木) | 2/5(木) |
一般選抜 B日程 | 2/3(火)~ 2/16(月) | 2/17(火) | 2/28(土) | 3/5(木) | 3/12(木) |
一般選抜 C日程 | 2/20(金)~ 3/6(金) | 3/9(月) | 3/16(月) | 3/18(水) | 3/25(水) |
※Web出願登録締切は最終日の23:59までです。
出願資格
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2026年3月修了見込みの者
- 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
3の詳細を見る
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および2026年3月31日までに修了見込みの者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有すると認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2026年3月31日までに修了見込みの者
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および2026年3月31日までに修了見込みの者
- 文部科学大臣が指定した者
- 高等学校卒業程度認定試験(2004年度以前は大学入学資格検定)に合格した者および2026年3月31日までに合格見込みの者で、2026年3月31日までに18歳に達する者
- 個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で、18歳に達した者
出願基準
- 特待生を希望し、一般選抜[特待生選抜]において、本学の基準を満たす成績を修めた者を対象とし、試験結果の上位から選定します。
- 特待生の合格基準に満たない場合でも、一般選抜の合格基準に達している者は、一般選抜における合格となります。
- 特待生には、授業料全額免除、授業料半額免除、授業料30%免除があります。特待生合格者には、いずれかの結果を通知します。特待生は、1年間となります。
特待生制度の詳細はこちら
試験内容(学科別)
芸術情報学部情報表現学科
特待生選抜の出願基準について
特待生を希望する者
- 特待生を希望し、一般選抜[特待生選抜]において、本学の基準を満たす成績を修めた者を対象とし、試験結果の上位から選定します。
- 特待生の合格基準に満たない場合でも、一般選抜の合格基準に達している者は、一般選抜における合格となります。
- 特待生には、授業料全額免除、授業料半額免除、授業料30%免除があります。特待生合格者には、いずれかの結果を通知します。特待生は、1年間とし、進級時に毎年再審査されます。
- 特待生は、10名以内とします。
第2志望の出願基準について
一般選抜 A日程・B日程
情報表現学科で受験し、総合政策学科またはスポーツマネジメント学科を第2志望とする者
- 一般選抜A日程・B日程において、総合政策学科またはスポーツマネジメント学科を第2志望とすることができます。
- 第2志望とする場合は、出願情報登録時に「第2志望学科」を指定してください。
- 一般選抜A日程・B日程において第2志望とする者は、選択科目は「国語」を指定してください。
- 第2志望学科の合否は、第1志望情報表現学科不合格の場合に判定を行います。
試験内容
※選択科目は、出願時に指定していただきます
特待生選抜
必須書類選考・英語・面接
選択国語・数学のうちから1科目
一般選抜A日程・B日程
必須書類選考・英語
選択国語・数学のうちから1科目
一般選抜C日程
書類選考・小論文・面接
芸術情報学部芸術表現学科※2026年4月開設
特待生選抜の出願基準について
特待生を希望する者
- 特待生を希望し、一般選抜[特待生選抜]において、本学の基準を満たす成績を修めた者を対象とし、試験結果の上位から選定します。
- 特待生の合格基準に満たない場合でも、一般選抜の合格基準に達している者は、一般選抜における合格となります。
- 特待生には、授業料全額免除、授業料半額免除、授業料30%免除があります。特待生合格者には、いずれかの結果を通知します。特待生は1年間とし、進級時に毎年再審査されます。
- 特待生は、10名以内とします。
試験内容
※選択科目は、出願時に指定していただきます
特待生選抜
必須書類選考・小論文・面接
選択英語・国語のうちから1科目
一般選抜A日程・B日程・C日程
書類選考・小論文・面接
総合政策学部総合政策学科
特待生選抜の出願基準について
特待生を希望する者
- 特待生を希望し、一般選抜[特待生選抜]において、本学の基準を満たす成績を修めた者を対象とし、試験結果の上位から選定します。
- 特待生の合格基準に満たない場合でも、一般選抜の合格基準に達している者は、一般選抜における合格となります。
- 特待生には、授業料全額免除、授業料半額免除、授業料30%免除があります。特待生合格者には、いずれかの結果を通知します。特待生は、1年間とし、進級時に毎年再審査されます。
- 特待生は、10名以内とします。
第2志望の出願基準について
一般選抜A日程・B日程
総合政策学科で受験し、スポーツマネジメント学科を第2志望とする者
- 一般選抜A・B日程において、スポーツマネジメント学科を第2志望とすることができます。
- 第2志望とする場合は、出願情報登録時に「第2志望学科」を指定してください。
- 一般選抜A日程・B日程において第2志望とする者は、選択科目は「国語」を指定してください。
- 第2志望スポーツマネジメント学科の合否は、第1志望総合政策学科不合格の場合に判定を行います。
試験内容
※選択科目は、出願時に指定していただきます
特待生選抜
必須書類選考・英語
選択国語・政治経済・数学のうちから1科目
一般選抜A日程・B日程
必須書類選考・英語
選択国語・政治経済・数学のうちから1科目
一般選抜C日程
書類選考・小論文・面接
スポーツマネジメント学部スポーツマネジメント学科
特待生選抜の出願基準について
特待生を希望する者
- 特待生を希望し、一般選抜[特待生選抜]において、本学の基準を満たす成績を修めた者を対象とし、試験結果の上位から選定します。
- 特待生の合格基準に満たない場合でも、一般選抜の合格基準に達している者は、一般選抜における合格となります。
- 特待生には、授業料全額免除、授業料半額免除、授業料30%免除があります。特待生合格者には、いずれかの結果を通知します。特待生は、1年間とし、進級時に毎年再審査されます。
- 特待生は、10名以内とします。
第2志望の出願基準について
スポーツマネジメント学科で受験し、総合政策学科を第2志望とする者
一般選抜A日程・B日程
- 一般選抜A・B日程において、総合政策学科を第2志望とすることができます。
- 第2志望とする場合は、出願情報登録時に「第2志望学科」を指定してください。
- 第2志望総合政策学科の合否は、第1志望スポーツマネジメント学科不合格の場合に判定を行います。
試験内容
特待生選抜
書類選考・英語・国語
一般選抜A日程・B日程
書類選考・英語・国語
一般選抜C日程
書類選考・小論文・面接