Point特長
業界の最新情報を身近に感じ現場が求めるプロの力を育成
音楽ビジネスの第一線で活躍する各分野のスペシャリストを講師に迎えて学ぶことで、現場で求められるクリエイティブなスキルを磨いていきます。また、過去の歴史やシステムの概要を深く学ぶことにより、卒業後に進むべき進路に不可欠な知識と技術を、効率よく身につけていきます。
最新の学びと技術を導入してテクノロジーの進化に対応
最新技術を導入し、学生たちが自由に操作することのできる環境を整えることで、コンピュータやディジタル技術の進化に対応した「新しい音楽」と向き合っていきます。そして、常に新しい手法を取り入れ、新しい音色をつくっていくことにより、新しい自分へと成長することを目指します。
コースをこえて学びながら個性を伸ばし、感性を育む
幅広い視点で「時代の音楽」を捉えることで、コースをこえた学びを実現します。互いの専門科目を共有し、複合的に身につけることで、自らの「音楽とかかわり合うための力」をさらに強め、音楽業界で活躍することができるスキルを修得して、未来への可能性を大きく広げます。
Course2つのコース
Lecture解説
「メディア×ビジネス」で新たな音楽シーンを創造する。
「制作する」「裏で支える」仕事を目指す人にこそ広がる可能性
「音楽の道に進む」。あなたはどんな道を思い描きますか。
音楽の世界を広げていくクリエーターや、音楽ビジネスを進化させ、支えるスタッフなど、「音楽業界」の裾野は広く、様々な仕事が存在します。だから、音楽好きのあなたの個性を活かせる道も、ひとつではありません。
「音楽業界で仕事がしたい!」「新たな音楽シーンを開拓したい!」というあなたの夢を実現するための、時代をリードする専門的な学びがここにはあります。
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture.jpg?0228)
学びの領域からひらける、未来への道
音楽メディアコース
多様化する音楽発信メディアに柔軟に対応すべく、時代をリードする技術と音楽的センスを磨く
音楽制作領域
音楽制作全般に求められる技術や知識、教養を修得し、音楽制作のプロフェッショナルを目指します。
ジェネラリストとして全体を統括するプロデューサーにも求められる領域です。
- ゲーム音楽クリエーター
- トラックメーカー
- 音楽プロデューサー
- サウンドデザイナー
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture1.jpg?0228)
音楽理論領域
伝統的な音楽理論から最先端理論までを学び、その先の新たな理論を研究する領域です。音楽理論の専門家として楽曲の用途に応じた最適解を提示できる作曲家を目指します。
- サウンドクリエーター
- 音楽制作会社
- 作曲家・編曲家
- 音楽大学・音楽学校講師
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture2.jpg?0228)
DAW領域
DAWを始めとした音楽制作に関するソフトウェアやツールの技術を研究する領域です。芸術と技術との融合によって音楽制作に新しい可能性をもたらすエンジニアを目指します。
- マニピュレーター
- サウンドエンジニア
- サウンドプログラマー
- ゲーム関連会社
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture3.jpg?0228)
音響・映像領域
音楽を彩るための音響・映像を学び、音楽をマルチメディアコンテンツとして発信するための技術を修得します。
5GやVR、メタバースが注目される今、特に求められる領域です。
- レコーディングエンジニア
- 音響制作会社
- マルチメディアクリエーター
- 映像制作会社
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture4.jpg?0228)
音楽ビジネスコース
音楽業界で活躍できるスキルを学び業界・社会で通用するビジネスセンスを養う
プロデュース・プロモーション領域
アーティストの発掘や育成に必要となるプロデュース力や、アーティストとつくりあげる感動を広く届けるためのプロモーション活動を実現するスキルを修得する領域です。
- レコード会社
- プロダクション
- 広告会社
- CM制作会社
- コンサートプロモーター
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture5.jpg?0228)
マネジメント・マネタイズ領域
仕事で人と関係するうえで重要となるコミュニケーション能力やマネジメント力を育成する領域です。 優れたアイデアを収益に結びつけるマネタイズのスキルも修得します。
- マネージャー
- ファンクラブ運営
- コンサートプロモーター
- 音楽配信会社
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture6.jpg?0228)
知財・権利領域
音楽ビジネスのフィールドには権利や契約を始め、様々なル ールが存在します。それらを正しく理解して仕事に活用するための知識やスキル、資格の修得を目指します。
- 著作権管理団体
- 音楽出版社
- プロダクション
- レコード会社
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture7.jpg?0228)
ビジネスキャリア領域
音楽業界だけでなく、社会や企業で広く必要とされる、ビジネ スや経営の基礎を学ぶ領域です。様々な業種に対応できる力を学ぶことで、未来の選択肢を広げることができます。
- エンタメ企業事務
- 一般企業広報宣伝
- 広告代理店
- 企画制作会社
- 大学院進学
![](/img/page/examinee/faculty/ouyo/img_ouyo_lecture8.jpg?0228)
![](/img/page/examinee/faculty/bnr_lessonOuyo.jpg)
![](/img/page/examinee/faculty/bnr_lessonOuyo_sp.jpg)
新たな学び、誕⽣へ。
Voice在学生インタビュー
![](/img/page/examinee/faculty/img_voice_ouyo2.jpg?20240711)
音楽を取り巻く多様な領域を学べるのが音楽応用学科の魅力
中澤 晃輝さん
音楽応用学科3年
![](/img/page/examinee/faculty/img_voice_ouyo1.jpg?20240612)
音楽制作未経験でも大丈夫!自分のペースに合わせてゼロから学べる環境があるから
久住 琉登さん
音楽応用学科2年