Department of Information Expression 情報表現学科音響・映像・照明コース

専門的な知識を組み合わせる創造力や技術力を修得
プロの制作現場を再現した環境でスキルを磨く
実践的な番組・イベント制作でノウハウを学べる
音響、映像、照明に関する知識や技術を専門的に修得することはもちろん、これらを組み合わせた作品を制作していく創造力や技術力を養います。また、映像スタジオ、録音スタジオ、プロ仕様の機材などを用いた演習により、現場で求められる実践力を修得。他コースとのコラボレーションによる制作を通してノウハウの吸収を図ります。

科目ピックアップ Pick Up
コンサートSR
パストラルホールを使用し、実際にライブコンサートを企画制作しながら、音響はもちろん、照明、企画、広報などのスキルを実践的に修得していきます。

テレビ・スタジオ番組制作
映像スタジオやプロ用の撮影・録音機材を用いた環境で、作品の演出及び技術について修得します。

舞台照明演習
照明に関する知識や基本的なライティングを学ぶなかで、機材の種類、役割、演出表現を理解します。

カリキュラム
学科専門科目・学部共通科目
- ライブPA
- コンサートSR
- ステージサウンドデザイン
- サウンドエンジニアリング
- 動画編集基礎
- テレビ・スタジオ番組制作
- シナリオ論
- ステージ照明演習 ほか
教養科目・キャリア関連科目
- 心理学の基礎
- 異文化コミュニケーション
- エンタテインメント企画制作
- ポピュラー音楽
- メディアリテラシー
- 舞台芸術
- 英語Ⅰ,Ⅱ
- 情報リテラシー
- インターンシップ ほか
取得を推奨する資格
- 舞台機構調整技能士(2 級・3 級)
- 映像音響処理技術者認定試験(ポスプロ検定)
- 高等学校教諭一種免許状【情報】
- ITパスポート試験
卒業後の進路
目指せる仕事
- コンサートPA
- サウンドエンジニア
- ミキサー
- 映像ディレクター
- 映像カメラスタッフ
- 映像編集者
- 照明スタッフ
- ラジオ・T V 放送技術者
- TVディレクター
- TVカメラマン
- 高校教員
主な就職先
- (株)エーステレビ
- (株)さくらんぼテレビジョン
- (株)共同テレビジョン
- (株)NHKアート
- 四季(株)[劇団四季]
- (株)東京音研放送サービス
- (株)フジ・メディア・テクノロジー
- パナソニック映像(株)
- (株)テレビ東京コミュニケーションズ
- (株)ハウフルス
- (株)エス・シー・アライアンス
- エイベックス・ミュージック・クリエイティブ(株)
- (株)IMAGICA など