教職課程・学芸員課程

教職課程について

中学校や高等学校の教員になるためには教員免許が必要です。将来教職を目指す学生が教員免許状の取得を目指し「教育職員免許法」に定められた科目を学ぶのが教職課程です。教職課程の授業の多くは大学を卒業するために必要な単位とは別に修得しなければなりません。4年間で大学を卒業し、同時に教員免許状取得を目指すためには、計画的に学習していくことが必要になります。

尚美学園大学における教員養成の理念

本学教職課程では、建学の精神である「智と愛」をふまえ、高い教養と豊かな人間性を有するとともに、高度な専門知識・技能を備えた新しい分野を創造できる教員の養成を理念として、社会の要望に応えられる実践力と時代の要請に対応できる創造力をもった教員を育成することを目指しています。

本学で取得できる教員免許状の種類

学部 学科 教科
中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状
芸術情報学部 情報表現学科 - 情報
音楽表現学科 音楽 音楽
総合政策学部 総合政策学科 社会 地理歴史
公民
スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科 保健体育 保健体育
大学院
芸術情報研究科
情報表現専攻 - 情報(専修)
音楽表現専攻 音楽(専修) 音楽(専修)

教員になるためには

教員免許状を持っているだけでは教員にはなれません。公立学校の教員になるためには各都道府県が実施する教員採用試験に合格することが必要になります。私立学校はそれぞれの学校が独自に教員を募集し、試験などを実施することが一般的です。

学芸員課程について

博物館には「歴史系博物館」、「美術系博物館(美術館)」、「民俗系博物館」、「産業系博物館」、「自然科学系博物館(科学博物館、自然史博物館、動物園、植物園、水族館)」、そして人文科学と自然科学の両分野にわたる「総合博物館」があり、その活動は展覧会の開催だけではなく、資料の収集、保存や保管、調査研究、普及活動などがあり、人々に社会教育あるいは生涯教育を行うという役割を担っています。そして学芸員は博物館でのさまざまな業務に携わる『博物館法』で定められた専門職であり研究職になります。
学芸員課程はその学芸員としての資格を得るための課程で、本学で定められた必修科目10科目21単位と選択必修科目4科目8単位以上(2分野以上にわたる)を修得し、卒業(学士号取得)することで学芸員としての資格が与えられます。

教職・資格課程センターについて

本学では教職課程、学芸員課程に関する窓口として教職・資格課程センターを設置しています。教職課程、学芸員課程に関する詳細はオリエンテーションやガイダンスで説明を行います。また通常の連絡は教職・資格課程センターポータルで行うので、日頃から掲示板を確認するよう習慣づけてください。

目次へ戻る