尚美学園大学 保護者の皆さまへ2025
7/12

◆ キャリア支援の特長◆ 就活キックオフイベント就職活動に対する意識を高め、選考に向けた第一歩を踏み出すた◆ 実践的な対策講座マナー講座、自己分析講座、応募書類の作成講座、面接試験対策◆ 進路・就職ガイダンス学科別に大学生の就職環境、本学の進路状況、就活スケジュール、◆ 業界・職種セミナー映像、音響、放送、音楽、舞台、アニメ、ゲーム、スポーツなど、◆ 大学独自型インターンシップ本学と提携している企業のご協力のもと、主に夏休みを利用して566* 専門の職員が学生の就職を個別に指導* 企業渉外制により就職をフォロー* アンケートの提出により学生の将来を確認* OB・OG、内定者体験談厚生労働省指定キャリアコンサルタントなどのキャリア関連資格に加え、民間企業経験者である職員が、学生一人ひとりの状況に合わせて進路・就職支援を行っています。学生の就職の機会を増やすために、学部・学科の特徴に合わせて、業界及び企業との連携強化を図るため、担当職員が企業渉外活動を実施しています。キャリアセンターの支援内容、インターンシップについてなど、3年生の就職活動で必要な準備や取り組みをお伝えしています。実習を行い、単位が付与されるインターンシップです。学内での面接や学業の成績等の基準を満たした学生のみが参加できます。2024年度は約50名の学生がインターンシップへ参加しました。めの学内合同企業説明会を年1回開催しています。毎年20社程度の企業を招聘し、参加企業から内定も出ています。2024年度は3年生を中心に約220名の学生が参加しました。3年次進級時に「進路希望調査」の提出を義務づけています。民間企業や公務員、フリーランスなど、アンケート結果に基づき、それぞれの学生に最適なアドバイスやフォローを行っています。在学生に向けて、大学OB・OG、内定者から、就職活動の体験談やアドバイスなどを伝える機会を設けています。また、学内に設置されているデジタルサイネージではメッセージ動画を見ることができます。講座、筆記試験対策講座をはじめ、就職活動に必要なさまざまなスキルを実践的に養える対策講座を幅広く開設しています。各学科に関連する業界で実際に活躍している方を講師としてお招きし、業界や職種を理解するためのセミナーを開催しています。キャリア支援の特長多彩なキャリア支援

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る