尚美学園大学 保護者の皆さまへ2025
4/12

33 ❶ 口述試験(面接試験)❷ 体力検査・身体検査最終結果❶ 教養試験❷ 論文・作文試験❸ 適性検査一般企業の就職活動警察官・消防官(大卒)採用試験について公務員の就職活動教員の就職活動(例)警視庁 ※ 資料出典 就職みらい研究所「2023年12月1日時点 内定状況」より第1回(5月下旬~6月上旬)第2回(10月上旬)第3回(1月下旬)第1回(6月中旬~下旬)第2回(10月下旬~11月中旬)※日程が変更となる場合がありますので、必ず募集要項等をご確認ください。第1回(7月下旬)第2回(12月中旬)第3回(3月下旬)第1回(7月下旬)第2回(12月上旬)第1回(4月下旬)第2回(9月中旬)第3回(1月上旬)東京消防庁 第1回(5月中旬)第2回(9月中旬)公務員には、大きく分けて国家公務員と地方公務員があり、公務員試験は各自治体によって実施時期や内容が異なります。目指している採用形態に応じて各自治体等のウェブサイトで確認をしてください。公務員試験は基本的に一次試験で筆記、二次試験で面接が実施されます。民間企業の就職活動に比べ、具体的な仕事内容などの情報が少ないという声が多く見られているため、本学のキャリアセンターなどでこまめに確認したり、実際に働いている知人を訪ねてみるといった、積極的な情報収集が大きなポイントになります。志望の動機などを中心に、公務員としてふさわしい人物かどうかを面接によりテスト● 体力検査(職務執行上必要な体力の有無を検査)● 身体検査(身体基準について測定。精密検査も実施)●知能分野 (文章理解、判断推理など)●知識分野 (人文科学、一般科目など)自分の人生と職務を結びつけるようなテーマについて、1,000文字前後で論文・作文を作成クレぺリン検査やY-G検査といった性格検査により警察官や消防官としての適性を調べる公立学校の教員になるには、毎年行われている教員採用試験(公立学校教員採用選考試験)に合格する必要があります。募集要項は一般的に3月下旬~5月下旬まで、各都道府県の教育委員会事務局やウェブサイトから入手できます。一方、私立学校の教員になるには、各学校が行う採用試験に合格しなくてはなりません。採用試験のスケジュールは学校ごとにさまざまで、定期的な募集を行っていないこともあります。各学校のウェブサイト、私学協会、本学の教職・資格課程センターなどで情報を確認する必要があります。基本的に、第1次及び第2次試験の結果を総合的に判定し、決定第2次試験(人物試験)最終合格(採用)第1次試験(筆記試験)現在の一般的な就職活動のスケジュールについてご紹介します。保護者の皆さまにも内容をご確認いただき、お子さまたちが落ち着いて活動を進められるよう、アドバイスと支援をしていただけますようお願いいたします。2024年卒の2023年6月1日時点での大学生就活内定率は79.6%と前年を6.5ポイント上回りました。今期は序盤から早いペースで進行し、前年のみならず、新型コロナウイルスの影響がなかった3年前に比べてもかなり高い水準で推移してきました。2025年卒の就職活動は、新型コロナウイルスの影響がなかった状態に近付くことが期待できますが、インターンシップの影響がどのように出るかは未知数です。企業の動きが早期化する可能性もありますので、早めの動き出しが大切です。進路別就職活動のスケジュール

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る