教育活動による資金収支資金収支施設整備等活動による資金収支その他の活動による023,303△ 17,46405,83942,8950△ 73,3300△ 30,43436,273よび「その他の活動による資金収支」を除いたものです。学校法人は寄付行為により設立された教育研究を目的とする組織であり、その活動の多くは教育研究に関するものであるため、そこから発生する多くの収支は「教育活動による資金収支」にふくまれることとなります。2.設備整備等活動による資金収支施設若しくは設備の取得又は売却その他これらに類する活動に係るものです。学校法人では、教育活動を継続的に行うため、施設設備の取得や取替更新が重科 目学生生徒等納付金収入手数料収入寄付金収入経常費等補助金収入付随事業収入雑収入教育活動資金収入計教育活動による資金収支設備整備等活動による資金収支その他の活動による資金収支044△ 850△ 4128,5780△ 17,637010,940△ 10,981要であることから、平成25年度会計基準では、施設設備に関する活動を教育活動とは別の活動と考え区分しています。3.その他の活動による資金収支財務活動、収益事業、預り金、過年度修正額から生じる資金収支です。また、立替金や仮受金等の収支も、預り金と同様に経過的な活動に該当すると考えられるため、発生原因別に区分せず、ここに計上されます。科 目収入差引調整勘定等教育活動資金収支差額施設設備補助金収入教育用機器備品売却収入収入施設整備等活動資金収入計差引調整勘定等施設整備等活動資金収支差額小計(教育活動資金収支差額+施設整備等活動資金収支差額)退職給与引当取崩収入小計受取利息・配当金収入収入その他の活動資金収入計差引調整勘定等その他の活動資金収支差額支払資金の増減額(小計+その他の活動資金収支差額)前年度繰越支払資金翌年度繰越支払資金前受金収入前期末未収入金収入期末未収入金前期末前受金収入計前期末未払金支払支出前払金支払支出期末未払金前期末前払金支出計収入―支出計2,653,733192,381△ 121,682△ 3,030,049△ 305,616396,15510,735△ 359,023△ 11,511356△ 305,9734,242,01843,01120,489407,34774118,9794,831,918人件費支出教育研究経費支出管理経費支出支出教育活動資金支出計17,4640施設関係支出設備関係支出減価償却引当繰入支出施設整備等活動資金支出計支出17,464114,248退職給与引当繰入支出学校間勘定預り金支出小計114,24821,487支出135,736その他の活動資金支出計2,653,733169,033△ 104,132△ 3,030,049△ 311,414324,68210,735△ 304,055△ 11,51119,851△ 331,265241,706,8731,353,706512,8183,627,3981,204,522△ 331,265873,25742,980125,471350,000518,451△ 500,98736,273△ 464,713480,543117,19569,26226,847213,304213,304△ 77,568△ 10,981△ 88,551319,9924,301,5654,621,557決算額決算額Ⅱ 活動区分資金収支計算書平成25年会計基準の適用により、現金預金の流れを3つの活動に区分して表示することとなりました。これは、近年の学校法人の教育研究活動以外の活動が増加したこと、学校法人の財政や経営状況への社会的な関心が高まったことから、計算書類の内容をより明確化しようとしたものです。3つの活動は次のとおりです。1.教育活動による資金収支「施設整備等活動による資金収支」お項目資金収支計算書計上額※全ての科目について千円未満切り捨て処理をしている為、合計は一致しない場合があります。令和5年度尚美学園大学活動区分資金収支計算書 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで (単位:千円)
元のページ ../index.html#25