尚美学園大学_学報2024
16/28

4.第4回メディアセンターアンケート実施報告2024年1~2月に、メディアセンターの学修環境やサービスの改善を目的に、学生と教員を対象にアンケートを実施しました。回答は任意ですが、学生451名(回答率14.1%)、教員85名(同25.8%)、計536名の回答をいただきました。学生アンケートの回答結果では、利用目的の一位が「閲覧席での課題やレポート作成」となりました。昨年までは「図書資料を借りるため」が一位だったので、コロナ禍を経て学修場所としての利用へ移行していることが伺えます。メディアセンター(図書館)を活用した学修については、70%の学生が「有用だった」「ある程度有用だった」と回答しました。学生アンケートの集計結果は、メディアセンターWebサイトのhttps://library.shobi-u.ac.jp/lib/ja/informationまた、学生アンケート・教員アンケートともに、要望・質問に対して、回答や対応結果を【対応結果等報告サイト】(学内公開のみ)にまとめ、改善した内容を随時報告しています。5.2023年度学生選書結果報告2023年度も本学後援会より助成をいただき、オンラインでの学生選書を実施しました。実施期間中の10月1日から1月31日にかけて、約22万点の電子ブックがほぼ全ページ試読できるサービスを提供しました。この結果、期間中の利用回数は2,414回に達し、過去最高の利用数となりました。最終的に、多く読まれた資料とリクエストがあった電子ブックを選書基準に照らして、102点所蔵しました。2023年度に実施した内容や閲覧回数のランキングについては、以下URL先にて報告しています。・結果報告 https://library.shobi-u.ac.jp/lib/ja/gs20232024年度も秋学期に実施を予定しています。詳細は後日メディアセンターWebサイト等で案内させていただきます。6.尚美学園大学学術情報リポジトリ7.リサイクル募金きしゃぽん報告【情報公開】ページへ掲載しています。・メディアセンター情報公開ページ本学教員の学術研究成果(論文等の著作物)を尚美学園大学学術情報リポジトリにおいて、無償で公開しています。これは、学術研究のさらなる発展に資するとともに、大学の研究成果を公開し、社会に貢献することを目的として行っているものです。開学以来発行している紀要論文を可能な限り掲載しています。今後も【本学の智の発信拠点】として、継続的に集積していきます。以下に、総アクセス数、ダウンロード数、閲覧数等を報告します。(2024年8月1日現在)・Topページへのアクセス数 ・論文総ダウンロード数 ・論文概要の閲覧数 ・論文登録件数 学術情報リポジトリに掲載している論文等は、以下URLからどなたでも閲覧可能です。https://shobi-u.repo.nii.ac.jp/メディアセンターでは、2017年より読み終えた本や映像資料等をご提供いただき、リサイクルすることにより、募金として寄付していただく仕組みを導入しています。2023年度は791点をご提供いただき、21,252円を寄付いただきました。このご寄付でベストセラー本や文学賞受賞作など26点を購入させていただきました。ご提供いただいた皆さまに感謝するとともに、ここに報告させていただきます。引き続きリサイクル募金を実施していますので、読み終えた本などがありましたら、是非ご提供をお願いいたします。2024年度よりピアノの取扱いを開始しました。申込み方法や詳しい内容については、ホームページをご覧ください。・尚美学園大学リサイクル募金 https://lp.kishapon.com/shobi-u/2,061,177 932,388 445,631    79215

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る