■デジタルサイネージ■就活キックオフイベントの様子2024年度キャリア・就職課の支援について「尚美キャリア求人サイト」(キャリタスUC)の導入活用デジタルサイネージの活用「尚美キャリア求人サイト」(キャリタスUC)と同様に様々な情報をデジタルツールから得られるように、学内にある7箇所のモニターを使って就職に関する情報配信をおこなっています。卒業生就活体験談をはじめ、セミナーや説明会のお知らせ、就職課の利用促進を兼ねた利用者インタビュー動画、留学生のための就活情報、就職活動に関するクイズ動画を配信するなど、低学年から就職への意識を醸成させる取り組みをおこなっています。 「尚美キャリア求人サイト」(キャリタスUC)は、企業から大学宛に配信された求人票やインターンシップ情報を大学から学生に公開するオンライン求人情報提供システムです。従来からの学内掲示板やキャリア・就職課内にある資料の閲覧やメール配信に加え、スマートフォンやPCから24 時間いつでも企業情報やインターンシップ情報が閲覧できます。企業が人材確保につとめる場合、不特定多数の大学へ情報配信サイトを使った自社の紹介が通例になりますが、この「尚美キャリア求人サイト」(キャリタスUC)は、本学と結びつきが強い企業をはじめ、一般の大学の学生が就職しない特殊な業界や新規参入企業についての求人情報も見られます。今後はシングルサインオンを導入し、学生の利便性を向上させていく計画です。また、尚美学園大学の同窓会組織「尚友会」とキャリア・就職課との連携事業として、カフェテリア(学生食堂)にデジタルサイネージ用モニターを新たに設置しました。学内では最大サイズになり、視認性が高く、学生が着席した状態で情報を伝えられることによる効果があります。同窓会組織にも後押ししていただきながら、在学生の就職にむけてオール尚美で取り組んでいるところです。3年生、4年生を対象とした「業界・職種セミナー」、「採用説明会」を定期的に開催し、業界人や業界で活躍されている卒業生から生の声を聞き、その業界への探求心を高めるための行事を実施してきました。また年明け2月には、各企業の人事担当者を招いた『就活キックオフイベント(学内企業説明会)』を開催しました。当日は大雪にも関わらず150名以上の3年生が参加し、このイベントを通して参加企業から内定をいただく学生もいました。11その他の取り組み
元のページ ../index.html#12