オリエンテーション入学式・オリエンテーション春学期開講春学期履修登録(〜4/11)オンライン授業開講アドバイザー面談期間(〜5/12)アドバイザー面談期間(〜6/16)春学期実技試験9月卒業者発表春学期再試験追加卒業者発表9月学位授与式秋学期開講秋学期履修登録(〜9/27)19月28日10月5日21・22日尚美祭11月28日12月25日2024年1月11日2月6日7・8日21日28日3月7日14日オンライン授業開講アドバイザー面談期間(〜11/6)アドバイザー面談期間(〜12/11)年内最終授業日年明け授業開始23〜29日秋学期期末試験30〜2/2日秋学期実技試験創立記念日追試験卒業者発表秋学期再試験追加卒業者発表学位授与式(予定)尚美学園大学 学長久保 公人尚美学園大学の教育研究活動に日頃からご理解、ご支援、ご協力いただいております後援会の皆様、同窓会の皆様ならびに高等学校や就職先の企業をはじめとする関係者の皆様方には、これまでの御厚情に感謝申し上げます。2000年(平成12年)に芸術情報学部と総合政策学部の2学部で創設された尚美学園大学は、2020年度に「スポーツマネジメント学部」を新設し、「芸術」「スポーツ」「ビジネス」の3本柱で発展していくという姿を打ち出しました。2021年度には芸術情報学部の音楽表現学科をクラシックコースとポップスコースに再編し、2022年度からは他学部の専門科目を履修できる枠を増やしました。これらの動きと相まって関係する全ての皆様のご支援により、18歳人口減少に伴い学生募集に苦戦する大学が多い中にもかかわらず多くの入学者を迎えることができました。ここ数年間新型コロナウイルス感染症のため、尚美学園大学の授業やサークル活動なども大きな影響を受け学生の皆さんに不便をおかけしてきましたが、この4月からは、対面授業を基本として授業を実施し、キャンパス内でも演奏の音色やサークル活動など賑やかさが戻ってまいりました。尚美学園大学のような特色ある学部構成を持った大学は他に類を見ません。音楽を発祥の原点としつつも幅広く知識・技術を修得することによって様々な分野で活躍できる人材を育成するという創設以来の理念を踏まえた上、学科を超え、学部を超え、興味・関心に応じて様々な分野について学修できるようにし続けることが重要と考えており、一層の連携・協力に努めますとともに、今後の新たなニーズに対応しつつさらなる連携強化を図るために学科再編も視野に入れたカリキュラムの見直しに取り組んでまいります。18歳人口が急減する中で生き残っていくためには、「学生に付加価値をつける」という課題をこれまで以上に重視し、学生一人ひとりを大切にし、カリキュラム、教育方法、学生指導、就職指導などあらゆる点を常に点検し、教職員一丸となって改革に取り組んでまいります。2025年には、学校法人の100周年、大学として25周年を迎えることになります。その時に大学としてのこれまで歩んできた道のりや今後の道筋を大学の持っている教育研究ツールを利用してどのような形で皆様にお示しできるか、後援会や同窓会の方々とも相談しながら検討してまいります。尚美学園大学は、今後とも学生第一を最優先に前進してまいりますので、本学にゆかりのあるすべての皆様方のご理解、ご指導を引き続き賜りますようお願い申し上げます。2023年4月3日4日5日12日19日6月5日7月18〜24日春学期期末試験25〜27日春学期実技試験31〜8/1日春学期追試験8月2日24日31日9月7日14日21日2023年度 学事予定学長ごあいさつ
元のページ ../index.html#2