尚美学園大学_学報2022
4/28

3氏名桑名 隆雅齊藤 菜々美女子サッカー部山田 梨南女子硬式野球部所属サークル学科学年役職ライフ4議 長ライフ4副議長スポ3書 記3選出役員シャ コウエキウインタースポーツ情報陸上競技部役職議 長副議長書 記選出役員石橋 凛選出役員伊藤 乾選出役員野村 美和氏名所属サークル里見 晃太郎音楽ビジネス研究会音応情報清水 にいな自営業谷田部 颯斗FAKE UNIT情報トランペットアンサンブル音表Authentic Swing Orchestra音表EffecTory情報学科学年333443学友会ビジョン「協調性、柔軟性、相互理解」○学友会役員一覧           ※学科名は略称(P5参照)○スポーツ部会依然として続くコロナ禍の中、学生活動にも、従来にはなかった様々な動きがありました。2020年度は開催が叶わなかった尚美祭は、その後万全の体制を整え、2021年度には記念すべき第20回がオンラインで開催されました(無観客開催)。学友会活動では、各サークルの代表による、当該年度の活動報告や次年度の活動計画等を発表するリーダーズキャンプがオンラインで開催されるなど、従来に近い活動が再開されたことは大きな進展でした。サークルや同好会などの活動は、2021年度、2022年度ともに引き続き制限下にあるものの、学生たちは工夫を重ねながら学内外の活動に取り組んでいます。昨年度よりも、さらに多くの学生による取り組みや結果などをご紹介いたします。2022年度の学友会は、従来のビジョンの柱である「協調性」「柔軟性」に加え、「相互理解」に重きを置き、活動してまいります。 学友会は、学内外の様々な組織や国籍などの壁を越えて理解を深め合い、協力し合い、助け合って活動を行う「協調性」、「いつ何が起きるかわからない」という昨今の社会情勢において、本学学生のために臨機応変に対応していこうという「柔軟性」を掲げて活動してまいりましたが、コロナ禍においては活動が困難な状況もあり、その内容が本学学生に伝わりづらかった部分もあったのではないでしょうか。 そこで2022年度の学友会は、従来のビジョンを大切にしながら、本学学生とお互いに理解を深め、本学学生のニーズをより正しく把握し対応していくために創意工夫を行っていくだけでなく、より明確な取組を行うことで本学学生に学友会の様々な活動を理解してもらうべく、一層積極的な学生支援を行ってまいります。 継続するコロナ禍においてこそ、本学学生の学生生活の更なる充実を目指し、学友会一同努力してまいります。関係各位のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。以下は2022年度学友会役員となります。役職議 長副議長会 計書 記氏名里見 晃太郎音楽ビジネス研究会音応桑名 隆雅清水 にいな自営業谷田部 颯斗FAKE UNIT所属サークル学科学年3ライフ43情報情報3陸上競技部コロナ禍の影響により、昨年度の尚美祭は本学初の無観客オンライン開催にて実施し、無事成功を収めることができました。今年度も4月に新たな尚美祭実行委員会が発足し、約50名の学生が参画しています。今年度の開催方法については、社会情勢を鑑み、事前予約制による有観客開催にて実施することとなりました。入場者には制限を設け、本学学生、その保護者等、高校生および留学生等本学の受験を希望する方、本学の卒業生(短期大学含む)のみがご参加いただけます。制限付きではありますが、2019年度以来の有観客開催に向け、実行委員会にて各企画の準備を行っています。また、今年度、第21回尚美祭のテーマは「Share」に決定いたしました。学生たちの交流の場が多くの制限を受ける中、昨年度の無観客オンライン開催においては、演奏系サークルのライブ配信を中心に、学生たちが尚美祭に向けて制作した様々な作品をエンターテインメントとして発信しました。今年度は、昨年度よりさらに幅広く、本学学生や尚美祭をご覧になる方々に、エンターテインメントを「共有」することを目標に取り組もうという想いを込めて、この「Share」というテーマを決定いたしました。この「Share」というテーマのもと、実行委員長を始め、各課一丸となって準備に取り組んでいます。尚美祭専用ホームページも立ち上げましたので、ぜひご覧ください。▲尚美祭ポスター2022年度 学友会関連報告○文化部会URL:https://shobisaisince2021.wixsite.com/shobi-festival2022年度 尚美祭の開催について学生課より

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る