尚美学園大学学報No020
5/24

バドミントン部●関東大学バドミントン秋季リーグ戦 男子3部:第4位、女子4部:優勝(3部入替戦敗退/残留)●第21回 埼玉県学生バドミントン大会 【男子シングルス2部 1位:ライフマネジメント学科3年 井口 掲梧】 【男子ダブルス1部 1位:ライフマネジメント学科3年 佐古 和樹・              ライフマネジメント学科1年 岩上 駿太】 【女子シングルス 1位:ライフマネジメント学科3年 小林 莉奈】 【女子ダブルス 2位:ライフマネジメント学科3年 小林 莉奈・ ライフマネジメント学科2年 加藤 志乃】●関東学生バドミントン新人選手権大会 【男子シングルス ベスト16:ライフマネジメント学科1年 岩上 駿太】女子硬式野球部●伊予銀行杯 第15回 全日本女子硬式野球選手権大会 【団体:優勝】 【個人/最優秀選手賞:ライフマネジメント学科4年 原 萌里】●第9回 全国大学女子硬式野球選手権大会 【個人/最優秀選手賞:ライフマネジメント学科3年 山田 優理】●第7回 スイートデコレーションカップ女子硬式野球 北海道大会 【団体:準優勝】●第9回 女子野球ジャパンカップ 【個人/最多奪三振賞及びベストナイン(投手部門):            ライフマネジメント学科3年 山田 優理】 【個人/ベストナイン(遊撃手部門):ライフマネジメント学科4年 豊巻 翔子】 【個人/ベストナイン(外野手部門):ライフマネジメント学科4年 久保田 桃子】●WOMEN'S BASEBALL AWARDS 2019 【個人/年間最優秀選手:ライフマネジメント学科4年 原 萌里】 【個人/大学生の部 最優秀選手:ライフマネジメント学科3年 豊田 京花】女子チアダンス部●USA Japan チアリーディング&ダンス学生新人大会 【団体:大学編成オープン部門 2位】●USA Japan チアリーディング&ダンス学生選手権大会 【団体:大学編成Pom 部門Advance 1位】●全米大学選手権大会USA Collegiate Championships 2020 【団体:4年制大学Pom部門 1位】●第15回 埼玉女子学生剣道優勝大会  【団体:優勝】 【個人/3位:総合政策学科3年 西川 晴賀】〇2019年度 第104回二科展 彫刻部 入選(大学院情報表現専攻2年 穆 伊莎(ボク イサ))5 【新聞広告部門】 ●審査員特別賞  作品名:消えゆく動物(テーマ:地球温暖化)  制作者名:ファム ウー ナム ズオン、 グェン タン トゥ 、  コン ディン ジー(共に3年) ●優秀賞  作品名:じわじわ、あふれる。(テーマ:気候変動)  制作者名:森口 紗世子(3年) 【テレビCM部門】 ●奨励賞  作品名:マッド・オフィス(テーマ:ブラック企業)  制作者名:髙野 汐華(代表)、 大石 香奈絵、 森口 紗世子、        中條 天音、 湯原 美梨衣、 村越 春香(共に3年) 受賞者:秋田 勇樹(情報表現学科3年) ●チーム①  出演者名:浅川 奏瑛、 徳田 美香、        中川 友里江、 久保田 千恵(共に4年)  作品タイトル:「make」  作品概要:メイク × make 自己形成の過程。美しくなりたい       と思う行為がどんどん自分自身を汚している。 ●チーム②  出演者名:高曽根 文音、 柳田 美月(共に4年)、       溝上 瑞季(卒業生)  作品タイトル:「錆かけの涙」  作品概要:コロナ禍で多くの弊害を感じ、もどかしさ=錆のイ       メージが浮かんだ。苦しみに戦う姿を表現した作品。〇第16回 ACジャパン広告学生賞 入賞 公益社団法人ACジャパン主催の「第16回ACジャパン広告学生賞」に、本学情報表現学科に在籍する学生の作品(3作品)が入賞しました。〇2019年度CG-ARTS協会賞 授賞 公益社団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS)が画像や映像を含むデジタル情報によるコミュニケーション分野の新たな価値の創造ができる人材育成を目的に実施している検定試験に合格し、かつ、認定カリキュラムで優秀な成績をおさめた学生に与えられるものです。〇第8回 座間全国舞踊コンクール 第3位授賞 2020年7月25日(土)~26日(日)に開催された同コンクールの「モダン・現代舞踊・コンテンポラリーの部 シニアアンサンブル部門」 にて、舞台表現学科の有志学生2組が参加し、共に第3位を受賞しました。第8回…座間全国舞踊コンクール チーム①の出演者その他個人・団体活動状況〇第92回 日本学生氷上競技選手権大会 アイスダンス準選手権クラス1位 (スケート同好会:ライフマネジメント学科4年 松原 茜)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る