https://shobi-u.repo.nii.ac.jp/重要となるため、2020年度はオンラインでの電子ブック選書を行います。電子ブックのプラットフォームは、学術和書を中心として展開している丸善雄松堂eBook Libraryと紀伊國屋書店KinoDenを対象とします。これにより約85,000冊が実施期間中、全ページ試読できるようになり、秋学期期間中はほぼ利用できる状況になります。詳細については、後日メディアセンター蔵書検索ページでお知らせいたします。開学以来発行している紀要論文を可能な限り掲載しており、今後も本学の知の発信拠点として、継続的に集積していきます。以下に、総アクセス数、ダウンロード数、閲覧数等を報告します。(2020年8月25日現在) ・Topページへのアクセス数 ・論文概要の閲覧数 ・論文ダウンロード数 ・2020年7月の一日平均ダウンロード数 416(閲覧回数およびダウンロード回数からはクローラー(ロボット)を除外。Nii共用クローラーリストであるJAIRO Crawler-ListのVersion1.2を使用。)学術情報リポジトリは以下URLからアクセス可能です。2017年より、読み終えた本や映像資料等をご提供いただき、リサイクルすることにより、古本募金として寄附していただく仕組みを導入しております。引き続き古本募金を実施していますので、読み終えた本や不要となったDVD、CDなどがありましたら、是非ご提供をお願いいた1,004,905173,836516,57713します。ご自宅へのお引取りができますので、申込み方法や詳しい内容については、ホームページをご覧ください。http://www.kishapon.com/shobi-u/対策については、文科省のガイドラインの他、日本図書館協会のガイドラインを遵守し、開館時清掃や換気、パーテーションの設置などを行います。一部共有しなければならないPCやAV機器については、カウンターで除菌シートを配布しますので、消毒にご協力をお願いいたします。また新聞や雑誌など情報の鮮度が重要な資料は利用前後に手指の消毒をお願いします。メディアセンターのイベントや特集などは、今後は出来る限りオンラインで提供していきますので、学生ポータルシステム等での配信時にご確認ください。 ▲ビニールシートで飛沫対策をしたカウンター3.尚美学園大学学術情報リポジトリ本学教員の学術研究成果(論文等の著作物)を「尚美学園大学学術情報リポジトリ」において、無償で公開しています。これは、学術研究のさらなる発展に資するとともに、大学の研究成果を公開し、社会に貢献することを目的として行っているものです。4.古本募金きしゃぽん報告2019年度は932点をご提供いただいた結果、26,090円をご寄付いただきました。ご提供いただいた皆さまに感謝するとともに、学生に人気のジブリシネマコミック19点を購入させていただきましたので、報告させていただきます。5.2020年秋学期以降の開館についてメディアセンターは秋学期以降、学修に必要な拠点として、必要な感染防止対策を講じて開館いたしますので、学生の皆さまもソーシャルディスタンス等の基本的なマナーの順守をお願いいたします。
元のページ ../index.html#13