尚美学園大学学報No020
10/24

102536273550芸術情報学部総合政策学部(総合政策学部1年次生は秋学期からの登録)グローバル化の進展や人工知能(AI)の飛躍的な進化など、社会の加速度的な変化において、スポーツや健康の意義や価値を次世代の子どもたちに指導する体育科教員の役割は大きくなります。「する・見る・支える・知る」というスポーツに対する多様な関わり方を理論的・実践的に学ぶとともに、スポーツや芸術など文化活動を運営推進する能力をもって、学校教育を根底に据えながら生涯学習社会に対応し社会や地域に貢献する教員を養成することを目指しています。スポーツマネジメント学科ではスポーツ領域、アート領域の専門教育を発展させるとともに、音楽、舞台、情報分野をはじめとした総合芸術を学ぶことのできる本学が開学から持つ独自性を融合させることで、生涯にわたって心身の健康を保持増進し豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を育成し、スポーツによる社会貢献の可能性を大きく広げ、またその社会的な実践に実際に参加し、マネジメントすることのできる力量を形成することにより、社会の要望に応えられる実践力と時代の要請に対応できる創造力をもった教員の養成を目標とします。教職課程設置学科と免許種2019年度 教職課程履修状況(免許取得希望者数)カッコ内は2018年度本学教職課程では、建学の精神である「智と愛」をふまえ、高い教養と豊かな人間性を有するとともに、高度な専門知識・技能を備えた新しい分野を創造できる教員の養成を理念として、社会の要望に応えられる実践力と時代の要請に対応できる創造力をもった教員を育成します。1)芸術情報学部において求める教師像求める教員像は、「文化を尊重し、伝統的な芸術を継承しつつ新たな芸術表現を創作できる教員、また、マルチメディア技術を活用し社会を豊かにする能力をもって教育に取組む教員」です。このような創造性と表現力のある社会性に溢れた教員養成を目指しています。音楽表現学科ではこれまでの伝統的な音楽教育を基盤に継承しつつ、音楽創作や音楽表現の技術や最新の音楽技術を活用した教育の展開や、コンピュータや映像などマルチメディア技術による芸術の創作や演奏表現を行うことの出来る、音楽表現の技術と方法で音楽教育を発展させていく豊かな芸術性と創作表現能力をもつ教員を養成します。情報表現学科では高度情報化に対応した情報、通信やマルチメディア技術を駆使し、社会を発展させるコミュニケーションや情報処理の能力をもって教育にのぞむ教員。そして、ICTを駆使した、わかりやすく知的刺激に満ち溢れた授業を創造できる教員を養成することを目指しています。2)総合政策学部において求める教師像社会科学や政策科学の知識をもち、現代社会における課題に対応し、科学的に問題解決をはかる能力をもって教育に取組み、教育の展開がはかれる教員。また、同じく社会科学や政策科学の知識をいかし、文化をよく理解し、スポーツや芸術など文化活動を運営推進する能力をもって、学校教育を根底に据えながら生涯学習社会に対応し社会や地域に貢献する教員を養成することを目指しています。ライフマネジメント学科では文化的でスポーツや芸術に関する文化政策を理解し、文化活動を企画し実行する能力をもち、豊かな人間性をもって文化やスポーツ活動を推進し、教育者として人々の身体や心の発展にのぞむ教員の養成を目標とします。総合政策学科では、広く社会科学や政策科学の知識を活かし、法律や政治、経済の歴史や原理に関する総合的な知識と科学的手法で社会問題の分析や課題の発見、政策の立案を行い解決に導く人材を養成しうる教員養成を行います。3)スポーツマネジメント学部において求める教師像学部芸術情報学部総合政策学部ライフマネジメント学科中学校教諭一種免許状(保健体育)、高等学校教諭一種免許状(保健体育)スポーマネジメント学部スポーツマネジメント学科中学校教諭一種免許状(保健体育)、高等学校教諭一種免許状(保健体育)大学院芸術情報研究科学科学年43214321音楽表現学科情報表現学科学科情報表現学科音楽表現学科総合政策学科高等学校教諭一種免許状(情報)中学校教諭一種免許状(音楽)、高等学校教諭一種免許状(音楽)中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、高等学校教諭一種免許状(公民)情報表現専攻音楽表現専攻高等学校教諭専修免許状(情報)中学校教諭専修免許状(音楽)、高等学校教諭専修免許状(音楽)人数152430322662(22)(15)(35)(35)(2)(2)(7)(7)ライフマネジメント学科学科学年43214321総合政策学科10教員免許状人数(0)(1)(1)(3)(59)(37)(37)(38)音楽表現専攻情報表現専攻大学院研究科芸術情報研究科学科学年1・21・2人数40尚美学園大学における教員養成の特色について尚美学園大学の教員養成の取組は、開放性の教員養成制度の理念である「幅広い視野と高度の専門的知識・技能を兼ね備えた多様な人材育成」を根底に、学部学科の科目を通した専門的知識と技能の高度な習得と文化や芸術などの幅広い教養科目で社会での活躍を目指す知識の獲得と社会貢献を行う人間性の涵養を特色としています。また、教員としての意識や資質の向上については、授業以外で教職課程が実施する様々な活動、学校支援(演奏や学校行事など)や社会貢献活動(福祉施設への支援)で社会性を高め、目的意識や強い意思を築くとともに、教職に関する授業の中で、最新の教育の状況や教育問題について取り上げ、ICTや現代の教育問題に対応する実践的な知識と力を養成しています。○尚美学園大学における教員養成の理念教職・資格課程センターより

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る