入試案内

  • TOP
  • 入試案内

2025 入試情報 選べる入試でチャンスが広がる!尚美学園大学で、自分に合った受験方法を見つけて合格につなげよう!

自分に合った入試を見つける

総合型選抜?推薦?それとも一般?それぞれの入試の特長を知って、自分をより活かせる入試を見つけよう!

自分を活かせる尚美学園大学の入試ラインナップ

入試の特長から見つける

「○○したい」から見つける

  • 01 高校でがんばった成果を活かしたい! 【高校推薦型選抜】 全体の学習成績の状況に自信があるなら、高校推薦型選抜がおすすめです。
  • 02 評定平均を気にせず、自分
        の想いや夢を伝えたい! 総合型選抜 総合型選抜なら全体の学習成績の状況(評定平均)の条件がありません
  • 03 特待生を目指したい! 高校推薦型選抜(指定校)・特待生選抜 1年間の授業料が最大全額免除になります
  • 04 年内に合格したい! 【総合型選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ】【学校推薦型選抜Ⅰ・Ⅱ期】 総合型選抜や推薦型選抜(指定校・推薦)で年内合格を目指そう!
  • 05 イベントに参加して、合格に近づきたい!【総合型選抜】芸術分野特化型(芸術表現学科)・体験授業(総合政策学科) イベント参加で試験科目の一部が免除となります
  • 06 自分の作品を見てほしい【総合型選抜】作品提出型(情報表現学科) 総合型選抜に、自分の作った作品を提出する新しい入試が登場します
  • 07 学びたい分野や、なりたい職業をはっきり決めている【総合型選抜Ⅰ・Ⅱ期】総合政策学科 公務員チャレンジ方式に応募し、在学中に公務員試験に合格すると報奨金が支給されます
  • 08 指定サークルに入りたい!【総合型選抜】
  • 9 面接が苦手 【総合型選抜】体験授業型(情報表現学科)面接が苦手な方も安心!授業に取り組む姿勢を評価します
  • 10 苦手な科目を活かしたい! 【一般選抜A・B】2科目で受験可能!
  • 11 家族が尚美卒(もしくは在学中)【全試験】親・兄弟姉妹が尚美卒(もしくは在学中)
        なら入学金全額免除

出願書類を確認・準備する

出願に必要な書類は入試の種類によって異なります。
発行に期間を要する書類などもありますので、早めの準備をオススメします。

マイページ新規登録

初めて出願される場合、マイページの登録が必要となります。
Web出願サイト公開以降、マイページの新規登録はいつでも可能です。

ID(メールアドレス)を利用し、氏名・住所・出身校などの基本情報を登録してください。

マイページ新規登録※準備中 よくあるご質問はこちらから

Web出願する

出願はWeb出願サイトにて行います。① Webサイトに必要事項を入力、② 検定料の支払い、③ 必要書類を大学に郵送 で出願完了となります。